河村名古屋市政が面白い

有限会社 山村塗装店

2009年06月25日 19:01

名古屋市議会6月定例会で持論を展開


http://mytown.asahi.com/aichi/


以下一部抜粋



●「砂漠に1人にしないで」

政務秘書ポストの新設について、

「年収1200万円の秘書がなぜ必要なのか」との質問に対して、

「絶対に必要でぜひ認めていただきたい」と答えた。

理由として、「今までの政策を変えようという場合に、

職員に『脳みそを百八十度変えなさい』といっても大変。

極端に言えば砂漠に1人で降りてきたようなもんですわ。

市長室のホワイトボードに(市の課題が)30項目ほど書いてあるが、

今は全部1人でやらないかん。政治活動もできる秘書は絶対に必要。

砂漠に1人はやめていただきたい」と訴えた。



●「軽ワゴン車で政治に信頼」

市長公用車として軽ワゴン車を購入する意義についての質問には、

「軽ワゴン車は意外と乗り降りが便利。

パフォーマンスと言われるかもしれないが一つの心構え。

中小企業の皆さんの所へ視察に行くのに軽ワゴン車で乗り付ける。

そういうところから政治の信頼へつながると思う」と答えた。

また、来年開催される生物多様性条約第10回締約国会議(COP10)も挙げ、

「会議には外国の偉い様が来るが、

ワゴン車は意外と外国の人が喜ぶ」と説明した。



 ●「民間の目で行革」

 元愛知トヨタ自動車取締役の大西聡氏を副市長に迎える人事案で、

「担う役割」を問われると、「だいたい副市長というと、

いわゆる高名な方がなる。そうじゃなくて、

車のセールスで頭ぺこぺこ下げてトップセールスになって、

今度は副市長になる。夢を与えられるんじゃないかと思っている」と説明。

役割については「民間の経営の目で行政改革をやっていただきたい。

40年間市役所におった人に『自ら変えろ』というのは大変。

外部の目が入らないとできない」と答えた。










いつもありがとうございます。

有限会社 山村塗装店

豊橋市曙町若松33-5

電話0532-48-0779

外壁塗装のことなら何でもご相談ください。








応援クリック↓


にほんブログ村




にほんブログ村



人気ブログランキングへ




関連記事